休日の過ごし方
今日は祝日で仕事は休みだった。
休日の前日は「あれしよう」とか「これしよう」とか思うのだが、
いざ当日になってみると何もする気が起きない。
で、何をしているかというと、同じ映画を何度も見ている。
本を読む気さえ起きない。
そのくせ、時間はあっという間に過ぎる。
まったく困ったもんだ。
なぜこうもやる気が起きないのだろうか。
理由に心あたりがないでもない。
平日に精力を使い果たしているんだと思う。
そういえば、父親の姿と同じかもしれない。平日は帰りが遅いくせに、休みの日は一日中ゴロゴロしている。
どこかに連れて行けとせがんでみれば、十中八九は「こんどね」という答えが返ってくる。
当時は憤りを感じていたが、そういうことだったのかと今更思う。
この世は何かが間違っている。
みんな身を削って生活している。
裕福な人間でさえ、心まで平穏だとはとても思えない。
みんな何かを犠牲にして、もしくは誰かに犠牲を強いて生きているのだ。
僕はスタートレックのファンだ。
「ファースト・コンタクト」という映画の中で、
メインキャストの一人であるピカード艦長は「24世紀に貨幣は存在しない」と言った。
人々は使命感で仕事をしている。つまりボランティアだ。
ではどうやって生活しているのか。衣食住はどうしているのか。
理由は簡単だ。衣食住を満たすインフラが整っているのだ。
科学技術の発展によって、衣食住はサービスを購入しなくても満たすことができる。
人々はインフラをメンテナンスできるだけの教養を持つことができる。
時間があるからだ。
現在でもフリーウェアやオープンソースという概念がある。
昔は◯万円も出さないと買えなかったアプリケーションが、今では無料で利用できる場合もある。
つまり、使命感や好奇心で何かを成し遂げる土壌はあるのだ。
そして、もし人々が衣食住を心配する必要がなかったとしたら、
精神面はもちろん、文明のレベルも大幅に向上することができるはずだ。
それを実現するためには、みんなが真剣にそういう生活を求めることだ。
そして、それを目指す社会を作ることだ。
今のままでは、幸福よりも不幸が先にやってくる。
その足音が聞こえている。カロウシビョウキジサツニートショウシカカクサナドナドナドナ…
はぁ、誰かレプリケーター発明してくれないかな。